英語ができない家族のニュージーランド移住挑戦記録

こんな家族でも、海外移住に挑戦できるんだということを、発信し続けたい。

移民法も変わって、いろいろな壁にぶち当たって、そしてよじ登っています。

さて、また投稿がかなり空いてしまいました。

 

おそらくこれだけ放置をしていると、

読んでもらえているということは、

もうなかなかないとは思います。

 

でも、私が自分で挑戦記録を残す、と決めた以上、

これからどんな結果が待ち受けていようとも、

ここに記録を残そうと思います。

 

明確に宣言、しちゃいました...

だれも読んでないから大丈夫か!?

 

さて、移民法が2016年に変更され、

永住権の申請の条件でいくつか、

厳しい方向へ変わったようです。

 

私に関係のありそうなところだと、超簡単に書きますが、

・申請に必要となる職歴や年齢、学歴などによる「ポイント」が引き上げられた。

・英語力の証明がかなりの条件を満たさない限り、必須となった。

の2点でしょうか。

(間違っていたらいけないので、正確な情報はご自身でご確認ください)

 

とはいえ、英語はもともと必要なものなので、

仕方がないのかなと言う気もしますが、

このポイント、というのが厄介で。

 

前までの基準なら、奥さんが専門学校を卒業すれば、

もうすぐにでも届く範囲だったのに、

今回の変更でそれが無理になりました。

 

方法は2通り。

・オークランド以外で仕事に就く。

・NZでの職歴を積み重ねる かつ 私の学歴をポイント加算する。

 

この2点。

 

ともにメリットもデメリットもあり、

そして、

決断するタイミングも異なるので、

非常に困っています。

 

実は、奥さんは近所、ではないのですが、

パートタイムで仕事が見つかりました。

 

出費一辺倒の生活が終わりました。

 

しかし、

仕事の主目的は金銭ではありません。

 

まずは、

学生が終わったときに、そして、

本当にワークビザ、そして永住権の申請が

必要になった時に、手間をかけてまで、

サポートをしてもらえるかどうか。

経営者、責任者との信頼関係が構築できるか。

腕、人柄含め、自分の事を買ってくれるかどうか。

 

もう一つ、

とにかくNZでの”職歴”を積むこと。

そして、永住権申請時の仕事内容や、

学歴に合った職歴であること。

 

クレクレ星人(※)にならないように、

細心の注意が必要ですが。

※自分は相手を満足させることもなく(気もなく)、

相手へ自分の欲求ばかりを求めること。

自分は何もあげないくせに、

なんでも欲しがる、の意味。

 

あとは、私の学歴を永住権申請のポイントに

加算しようとした場合は、私自身の英語力も

証明が必要なんだとか。

 

どうせいつかは、登らなければいけなかった壁、

目の前(数年先ではありますが)に表れて、

若干、戸惑いましたが、ガンと立ち向かって

行きたいと思います。

 

登ろうとしなければ、

壁がどんなに高くても低くても登れない。

 

そして、登ってみなければ、

高いのか、低いのか、急なのか、緩いのか、

それすらわからない。

 

高いとか低いとか、そんなのは、

すべて相対的に見た時の話。

 

やってもない(まともに向き合ってもない)のに、

相対的な判断なんかできるわけないと思っています。

 

過去、背負ってきているもの、

いま、置かれている状況、

将来、目指しているもの、

 

これはすべての人、それぞれに異なります。

100%言い切れると思っています。

 

という事は、壁の高さ(相対的な判断)も、

人それぞれ異なるに決まってます。

 

子どもは、相変わらず元気に学校行ってます。

 

今日も、英語の勉強頑張りますよ。

やっと、専門学校に入学できました~!!

かなり、記事を更新していませんでした。

 

数人の方しか読んでいないかと思いますが。

いや、数人の方が読んでくれているから、書きます。

 

やっと、専門学校の入学試験にパスできました!

本当に、やっと。

語学学校に通っていた奥さんが、がですが。

 

そして、子供はなんとか小学校に元気に通っています。

すでに、少しずつ英語で話しているみたい。

迎えに行っても、楽しそうにしてる。

 

私、ですが、英会話のコミュニティに通い、担任の先生や、ママ友、パパ友もできて、英語を練習する機会ができました。

家では、英会話の勉強を、少しずつですが、コツコツとやっております。

家で勉強、周りの方々との会話で練習、また家で勉強、、、と繰り返し続けていこうと思います。

 

奥さんの専門学校の話に戻りますが、やっぱり、入学ギリギリの英語力、大変なはず。

ま、承知の上でのトライなので、いいですけど。

それを支える(勉強、就職活動、そして仕事、に集中させる)ために、私は、仕事辞めてきたんで、予想通りの展開。

大変なのは承知の上。プレッシャーも半端ないハズ。あたり前。

専門学校自体は、通過点。もちろん、就職さえも、通過点。

卒業後のことを考えて、在学中にどれだけ動けるか。

ネット上の情報ではなく、リアルな、生の情報。

実際に苦労されている人(卒業後に出るビザで就活中の方とか)、ワークビザを出してもらうために交渉している人、永住権を最近取得しましたという人、専門学校卒業後のビザが切れるので、再度!?専門学校への入学を考えていらっしゃる人、本当にいろいろな人。

この間、なんとかワークビザがやっと出た!!と言ってた方。

本気でのお祝いです。

こういう人たちと、お知り合いになって、具体的なお話を聞けるという事。

これって、とても幸せなこと。

すごく具体的なお話を聞かせていただける方も、中にはいらっしゃる。

情報収集が目的で、他の方と仲良くしたいわけじゃないけど、仲良くなりたい!という気持ちが伝わってからの、距離が近づいてからの、いただける具体的な数々の体験談たち。

しかも、ほぼすべてが本人談(悪くても、認識できるレベルの二次情報)。

ネット(エージェントやブログなどなど…)とは、比較になりません。

ブログなんかは、実際にこちらでお会いした方とかは、なんというか、意味合いも違います。

同じように、家族で来られていて、奥さんが専門学校に通っている方とかのブログとかは、すごく勇気を与えてくれます。

すごく抽象的ですが、具体的に書くとすれば、私たち家族が頑張るための「動機付け」の役割が大きい。(コツコツ、頑張り続けるには、これは必須だと思っています。)

みなさん、おアツい。わたくしもですが。

これが、もし、情報が欲しくて、仲良くなろうとしたならば、こんなに具体的、かつアツい体験談を、聞けたかなと。

無理だと思います。断言します。情報の濃さが違うと思う。

その人が『スキ』だから、仲良くなりたい。

その想いがあっての、アツい体験談だと、勝手に信じてます。

 

と、どうでもよい話になりましたが。

 

他人の話など、実は、参考程度。

踊らされないように。

 

他人は他人。

自分は自分。

 

状況も、目指すところも違うはず。

 

今の自分のいるところ。

 

自分の行きたいところ。

 

行くために必要になりそうなもの。

 

そして、具体的な、そして厳しいお話が書かれた記事がありましたので。

nzmoyasystem.hatenablog.com

ものすごく、参考になります。

厳しいことが書いてあるように思えますが、あたり前のことばかりかと思います。

特に、私には英語面では耳が痛いですが、今は今。

これからはこれから。

この方の記事を、しっかりと読めば、大変だけど、頑張ればできる、と書いてある。

これを読んで、あ~、厳しそうだからできないな、と思うのなら、私はここに、来てません。

 

さて、まだまだ、先はながいですが、頑張ります!!!

とりあえず、子どもは学校に無事に通えているようです。私の英語は…

今日は、少し、子どもの事に焦点を当ててみようと思います。

 

英語、

少しは話せる?

書ける?

読める?

 

全てNO、と言っていいレベルだと思います。

 

英語で遊ぶようなグループに、数か月、通っていました。

 

日本で。

 

そこで、何かを覚えて来ていたことはありません。

 

でも、耳で聞いてはいるハズ、です。

 

その程度。

 

年末に、ローマ字で、自分の名前だけは書けるようにしました。

 

以上です。

 

と、こんな状況ですが、今、子どもは、楽しく学校に通えています。

 

話を聞くと、英語は全然分かんないけど、同い年くらいの子供たちと、遊具などで遊ぶのは楽しいのだそうです。

 

何話しているのか、全然分かんないから、とりあえず動きを見て、マネをしているらしい。

 

プールにも入るし、図書館で本も借りてくる。

 

ナント!!お友達も出来て、名前も教えてくれた。

 

英語でおしゃべりはできないらしいけど、何となくで、色々判断して遊んでる?みたい。

 

私もそうなりたいが、やりたくても、なかなかできない。

 

実は、NZdaisukiというサイトでも、ランゲージエクスチェンジの募集はしてみているのだが…。

なんせ、日本人では意味がなく、現地の人?もしくは、英語を母国語とする人で、日本語を覚えたい!という人を探しているので、NZdaisukiや、日本人の見るサイトでは難しいのだろう。

 

とおもって、、、

 

カウントダウン、というスーパーに、各個人が貼っても良い掲示板みたいなところが有るので、実は、先日、つたない英語で貼ってみたが、今のところ、連絡なし…。

 

とりあえず、そんなことも言ってられなく、実は、少しだけでも、毎日、担任の先生とは話??のようなものはできてます。

挨拶だけの日もあるけど。

 

誰か、パパさんやママさんと仲良し?になりたいです。

(会って、世間話する。これって、モノスゴイ勉強?トレーニングになる。)

 

今のところ、子どもの事で、先生も困っている様子は無さそう。

 

私が、ある程度のコミュニケーションを取れるようになるまで、何も問題が起きないことを祈るばかりです。。。

 

すぐに、英語は子どもに、抜かされるんでしょうね~

 

でも、それも、楽しみではあります。

 

QLOOKアクセス解析